スポンサーリンク
日本児童文学者協会 | 論文
- 日本「戦争児童文学」と中国 (戦時下のアジアと児童文学(特集))
- 名作の評価について--いわゆる「名作」にたいする疑問 (児童文学読本) -- (児童文学の源流と発展をさぐる)
- 乙骨淑子作「ぴいちゃあしゃん」--作者への手紙 (現代日本児童文学作品論) -- (作品論)
- 親と子の共有できる作品世界 (現代児童文学への八つの問い--70年代前半の児童文学をふりかえる) -- (日常的物語はこれでいいのか)
- おはなし絵本--灰谷健次郎・作 長新太・絵「ろくべえまってろよ」他35冊 (日本の絵本100選) -- (日本の絵本100選)
- 図書館・読書運動からみた児童文学賞受賞の作品 (児童文学賞の検討)
- 離婚を描いた作品をめぐって (タブ-の崩壊--性・自殺・家出・離婚) -- (児童文学におけるタブ-と作品)
- 絵本--"もののあわれ"を (批評)
- 絵本--次作が楽しみな本 (批評)
- 低・中学年向 子どもの日常の感覚をみがく (子どもの文学この1年)
- 相対評価でも絶対評価でもなく(創作月評)
- 子どもの未来に架けるもの(創作月評)
- 独創の原点になるノンフィクションから(創作月評)
- 絵本でみつける心のひろば(絵本時評)
- ひらくたのしみ みつめるよろこび(絵本時評)
- 読書運動のこれまでとこれから (児童文学運動の可能性)
- 高齢化社会と児童文学 (児童文学に描かれた(老い))
- 【創作 低・中学年向け作品】「まどさんのまどをひろげて」 (特集 子どもの文学この一年)
- 新人不足の原因はどこに--初・中級向作品(創作時評)
- 童話を書く子どもに学ぶ--初・中級向作品(創作時評)