スポンサーリンク
日本伝熱学会 | 論文
- MR流体とその工学的応用
- 人工ゼオライトの利用による砂丘地土壌の改良 : 乾燥地における持続的な灌漑計画に関する研究
- 持続的エネルギー供給を目指した将来型軽水炉の研究開発
- 沸騰熱伝達の促進と機構
- 持続可能なイノベーション創出能力強化に貢献する伝熱工学と教育のすすめ (日本伝熱学会創立50周年記念特別号) -- (特集 創立50周年を迎えて)
- 太陽光発電衛星の排熱問題
- 月面ミッションのエネルギ供給と熱制御
- 「二相流」に係わる「熱」科学・工学の新展開に向けて
- Expenence of Collaborative Research with Industries in Two U.S.Universities (産学連携(FILGAP))
- 多成分系の相平衡
- (株)東芝 原子力技術研究所
- 東北地方の温泉の熱利用
- サ-モプレッサ-の夢と失敗 (研究ノ-トから:伝熱問題に関する未成功研究)
- 地下空間環境に及ぼす多孔質体内の熱物質移動現象
- 米国カリフォルニア大学バークレー校前学長Chang-Lin Tien先生と日本の伝熱研究 (追悼 Prof. C-L. Tien)
- 宇宙物理学と熱力学
- 地球シミュレータで予測した気候の変化
- トロント大学留学記
- 鮮度チューハイ「-196℃」開発秘話
- 日本伝熱学会産学連携サマーセミナー顛末記