スポンサーリンク
日本伝熱学会 | 論文
- 高専におけるものづくりとエネルギー教育
- 第12回国際伝熱会議 (Grenoble, 2002) における Sung Tack Ro 教授の特別講義 : "Joseph Fourier : The Man and His Achievements"
- 吸着冷凍サイクルおよびその展開
- 建築壁体の熱・湿気移動解析 (特集:多孔質体内の熱・物質同時移動)
- 自然対流の赤外線計測
- 実験とコンピューター・シミュレーションによる火災旋風の研究
- ナノテクを利用した熱電発電の高効率化
- マイクロ熱光発電システムの開発に向けて
- 屋外空間における人間の温熱快適性
- 熱音響原動機における線形および非線形過程 : 米国における研究紹介
- 多点同時計測 LDV システム
- 「ものづくり」とSAEフォーミュラなどへのとりくみ
- 複雑な系におけるふく射伝熱 (レビュ-特集)
- パーデュー大学原子力熱水力研究室における研究活動について
- LIF および干渉画像法による噴霧流動計測法の開発秘話
- 溶融状態における樹脂材料の特性試験 : ミネソタ大学より
- 大腸菌における運動エネルギー消費と成長エネルギー消費の履歴現象
- 夏の雪
- MEMS伝熱面を用いた沸騰機構の解明
- NMR・MRI計測 : 計測原理と燃料電池, ハイドレート水和物の内部計測事例