スポンサーリンク
日本付着生物学会 | 論文
- フジツボ幼生の着生機構 : 着生フェロモン研究の新たな展開
- タテジマフジツボキプリス幼生の付着・変態に関する情報伝達系
- イガイ類接着物質の化学 (平成13年度日本付着生物学会シンポジウム 講演要旨)
- イガイ類接着物質の化学
- 海洋付着生物の接着物質の化学
- 倒立顕微鏡によるフジツボのキプリス幼生の変態観察法
- 三河湾における各種金属およびプラスチック材料の生物汚損度の比較
- 海産付着生物の目視による付着評価値と付着生物湿重量との関係
- チシマフジツボ幼生の回帰と環境要因
- 潜水調査船が暴いた深海生物の生態
- 相模湾、江ノ島におけるミドリイガイの生殖年周期
- 港湾環境における付着生物群集の捉え方
- Diel Fluctuations in Settlement of Subtidal Barnacles in Relation to Environmental Factors*
- ムラサキイガイ防汚の初期研究とその後の付着生物研究
- アミメフジツボ、東京湾で初確認
- 東京湾海岸部における潮間帯付着生物群集の現状
- 東京湾における灯浮標上の付着生物群集の現状
- 熱交換器の生物損傷対策技術の開発
- 電気防食鋼材面の付着生物の経時変化
- 防食電流密度からみた付着基盤の設置方向と付着生物着生の関係