スポンサーリンク
日本マイコプラズマ学会事務局 | 論文
- モノクローナル抗体と遺伝子組換蛋白を用いたELISAによるMycoplasma hyopneumoniae抗体の検出 (第29回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- History and present state of detection and diagnosis of phytoplasma diseases (第35回日本マイコプラズマ学会学術大会) -- (シンポジウム マイコプラズマの検出・診断技術の新展開)
- M. pneumoniae の接着器官におけるタンパク質の局在化と繊維構造の形成
- Mycoplasma pneumoniaeにおける接着器官の形成過程 (第28回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- ELISAキットを用いたマイコプラズマ感染症の診断--成人肺炎診断の落とし穴 (第35回日本マイコプラズマ学会学術大会) -- (シンポジウム マイコプラズマの検出・診断技術の新展開)
- 鶏卵鋭端部卵殻異常の形態学的調査とMycoplasma synoviae感染との関連 (第36回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (シンポジウム 動物のマイコプラズマ感染症)
- M.pneumoniaeの新しいP1遺伝子型の検出と解析 (第26回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- Mycoplasma pentransの膜リポタンパク質の遺伝子発現機構 (第29回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- 蛍光タンパク質を用いたM.pneumoniaeの細胞構造の観察 (第30回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (セッション1)
- M. pneumoniaeのゲノムに挿入されたトランスポゾンTn4001の効率のよい位置決定法 (日本マイコプラズマ学会第33回学術集会)
- マイコプラズマ肺炎と細菌性肺炎における胸部CT像基本陰影の比較
- マイコプラズマ肺炎の臨床的診断法に関する検討
- 保毒虫磨砕液を用いたタマネギ萎黄病ファイトプラズマの保存について (第30回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (シンポジウム2 ファイトプラズマ研究のフロンティア)
- 特別講演 病原体認識に関わるToll-like receptorファミリー (第29回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- Mycoplasma pneumoniaeにおける免疫的機序に関する検討 (第30回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (セッション3)
- Mycoplasma pneumoniae可溶性抗原がロイコトリエン受容体発現に及ぼす影響 (第32回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (一般演題3)
- マイコプラズマ肺炎におけるロイコトリエン受容体とTGFの発現について--CAMの免疫学的効果の関与 (日本マイコプラズマ学会第33回学術集会)
- アジサイ葉化病を引き起こす新種ファイトプラズマ'Candidatus Phytoplasma japonicum'について (第26回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- 豚マイコプラズマ肺炎の発病機構の解明と疾病防除技術への応用--経口低用量IL-18およびIL-12の豚マイコプラズマ肺炎低減化効果の検討 (第35回日本マイコプラズマ学会学術大会) -- (シンポジウム マイコプラズマの検出・診断技術の新展開)