スポンサーリンク
日本マイコプラズマ学会事務局 | 論文
- 神奈川県におけるマクロライド耐性肺炎マイコプラズマの分離状況 (第34回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (シンポジウム マイコプラズマ肺炎流行拡大の背景)
- 組換えVspA蛋白に対する Mycoplasma bovis感染牛の抗体応答とウサギ免疫血清によるM.bovisのウシ気管粘膜への付着阻止 (第29回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- M. pneumoniae 感染症の診断と治療の進歩
- マイコプラズマ肺炎とレジオネラ肺炎のCT像における基本陰影の比較 (第26回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- マイコプラズマ様の篩部局在性細菌Candidatus Liberibacter asiaticus--カンキツ産業の世界的脅威「グリーニング病」 (第35回日本マイコプラズマ学会学術大会) -- (シンポジウム マイコプラズマ様微生物はファイトプラズマだけではなかった)
- マススペクトロメトリーを用いた M. pneumoniae 細胞骨格様タンパク質の同定
- マススペクトロメトリーを用いたMycoplasma pneumoniae細胞骨格様タンパク質の同定 (第28回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- M.pneumoniae接着器官中心に存在するロッドの構造解析 (第30回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (セッション1)
- 未知のメカニズム、マイコプラズマの滑走運動 (第30回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (シンポジウム1 最先端のマイコプラズマ研究)
- マイコプラズマの滑走運動装置--構造と反応 (第32回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (シンポジウム1 マイコプラズマおよびファイトプラズマ研究の最先端)
- 表面タンパク質の形態から考える滑走運動メカニズムとその進化的由来 (日本マイコプラズマ学会第33回学術集会) -- (シンポジウム マイコプラズマの感染メカニズム)
- 日本における牛マイコプラズマ性乳房炎の発生 (第29回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- Mycoplasma pneumoniae肺病変形成における血清中IL-18,IFN-γ,IL-12,およびsoluble IL-2 receptor値の意義 (第29回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- マイコプラズマ感染症成立および治療における免疫学的機序の検討 (第32回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (シンポジウム2 マイコプラズマ肺炎の解決すべき諸問題)
- The world of mycoplasma-like organisms: the discovery and frontier of phytoplasmas (第35回日本マイコプラズマ学会学術大会) -- (シンポジウム マイコプラズマ様微生物はファイトプラズマだけではなかった)
- ケニア共和国ナイロビ市スラム地域における小児急性呼吸器感染症とMycoplasma pneumoniaeの検出状況 (第26回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- 無菌及び普通マウスを用いたマイコプラズマ肺炎の発症病理に関する研究 (第28回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- マイコプラズマ肺炎モデルの作成と病態解析 (第29回日本マイコプラズマ学会学術集会)
- マイコプラズマ肺炎の発症病理に関する基礎研究 (日本マイコプラズマ学会第33回学術集会) -- (シンポジウム マイコプラズマの感染メカニズム)
- M.pneumoniaeによる呼吸器疾患の発症とサイトカイン--特にIL-18の寄与 (第30回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (シンポジウム3 ヒトマイコプラズマ疾患に関する学際的研究)