スポンサーリンク
日本ソフトウェア科学会 | 論文
- 知識の論理とプログラム
- 情報と依存関係の論理(サイバー増大ページ論文概要,サイバー増大号)
- アスペクト指向を利用してデバッグコードを挿入できるソフトウェア開発環境(サイバー増大ページ論文概要,サイバー増大号)
- 過負荷時のWebアプリケーションの性能を改善するSession-aware Queue Scheduling(サイバー増大ページ論文概要,新しいソフトウェアの実現,サイバー増大号)
- わが国のソフトウェア産業を元気づけよう
- ペアプレイにおける協調戦略
- D.E.クヌース先生のコンピュータライフ
- 京都賞受賞で来日されたD. E. Knuth先生について
- CDIF : CASEデータ交換形式 (ソフトウェア生産環境)
- リアルタイム通信プロトコルRtPの設計
- Lectures on Linear Logic, Anne S. Troelstra, CSLI, 1992
- パズルゲイム
- 時間軸から空間軸へ : プログラム理論の立場から (超並列処理)
- 一階理論に対する単一名公理の計算法
- オブジェクト指向クラス間依存解析に基づくコンポーネント抽出
- 挑戦的なソフトウェア研究
- 既存Cヘッダファイルの構文の異なる言語での有効利用(サイバー増大ページ論文概要,新しいソフトウェアの実現,サイバー増大号)
- 主にJava及びActiveXにおけるコード署名の安全性に関する考察(特集・インターネット)
- インターネット防火壁の基礎技術と応用 : DeleGateの仕組み
- 産業界からの理工系情報学科の研究教育内容への期待と大学の取り組み