スポンサーリンク
日本スキ-学会誌編集事務局 | 論文
- アルペンスキーの英語の原典に関する研究--E.C.RichardsonのSKI=RUNNINGについて
- アルペンスキー技術の発達過程--中部ヨーロッパにおける揺籃期からT.E.V.Lerchの来日期まで (日本スキー学会第10回大会論文集) -- (研究論文)
- スキーのイメージに関する研究--スキー環境に恵まれない地域を対象として
- 雪形という視点から見たスキー場の景観 (日本スキー学会第9回大会論文集)
- スキー場周辺の雪型に関する研究
- スキーヤー・登山者を対象とした雪崩調査カードの試作 (日本スキー学会第10回大会論文集) -- (研究論文)
- Ski Poleによる母指靭帯損傷(Skier′ thumb) (日本スキ-学会第7回大会論文集)
- The Ability to Control the Knee Anglein Leisure Skiers (日本スキ-学会第8回大会論文集)
- シンポジウム スキー製造技術の変遷とスキー滑走評価 (日本スキー学会第9回大会論文集)
- ジュニア・アルペンスキ-スキ-選手の体力とその目標値について (日本スキ-学会第7回大会論文集)
- 初心者指導における回転導入期の運動モルフォロギ-(運動形態)的考察・指導内容について (日本スキ-学会第8回大会論文集)
- 初心者・初級者を対象としたパラレルターンの技術指導について
- ニセコ春の滝で発生した雪崩(1998.1.28)調査報告 (日本スキー学会第9回大会論文集)
- スキ-ヤ-の安全とマナ-に対する意識 (日本スキ-学会第7回大会論文集)
- アルペンスキーヤーの技能レベルから見た脚伸展筋力・パワーおよびステッピングにおける両側性機能低下について (日本スキー学会第9回大会論文集)
- 女子ジュニアアルペンスキ-選手の体力特性と体力評価 (日本スキ-学会第7回大会論文集)
- アルペンスキー選手のトレーニング--台跳び運動の生理学的特性 (日本スキー学会第9回大会論文集)
- 涸沢スキ-参加者の意識について (日本スキ-学会第8回大会論文集)
- 春山スキーに関する研究--転倒回数と滑降時間について (日本スキー学会第9回大会論文集)
- 間欠的スキー活動における身体的負荷--春山スキー行の事例 (日本スキー学会第10回大会論文集) -- (研究論文)