スポンサーリンク
日本スキ-学会誌編集事務局 | 論文
- 札幌の中等学校スキー部の創設とその活動についての研究--北大スキーと共に札幌スキーを発展させたもう一つの源流
- 基調講演 スキー史研究の現状と課題 (日本スキー学会第10回大会論文集) -- (講演要旨)
- レルヒ中佐によるエゾ富士スキ-登頂の再検討 (日本スキ-学会第6回大会論文集)
- アルペン競技スキ-におけるビンディング解放値の設定状況について-2-全日本男子滑降競技での実地調査 (日本スキ-学会第8回大会論文集)
- スキ-の指導 (日本スキ-学会第7回大会論文集)
- スノースポーツにおける安全対策について--スキーヤー、スノーボーターの衝突分析 (日本スキー学会第9回大会論文集)
- 第15回インタースキー'95年野沢大会日本スキー学会国際研究集会を開催して (日本スキー学会10周年記念) -- (ご挨拶)
- スキ-におけるコブ斜面の安定滑走動作について (日本スキ-学会第7回大会論文集)
- スキ-におけるプル-クボ-ゲンから初級パラレルタ-ンの習熟過程 (日本スキ-学会第7回大会論文集)
- ジュニア・クロスカントリースキー選手の体力と有酸素トレーニング強度 (日本スキー学会第9回大会論文集)
- 日本の古代スキーとその自然環境 (日本スキー学会第10回大会論文集) -- (研究論文)
- アルペンスキ-ロボットの開発--股関節の回旋による連続自動回転モデル (日本スキ-学会第7回大会論文集)
- 連続自動開脚パラレルタ-ン--アルペンスキ-ロボットの動作解析 (日本スキ-学会第7回大会論文集)
- ご挨拶 (日本スキ-学会第6回大会論文集)
- ご挨拶 (日本スキ-学会第7回大会論文集)
- 大学スキー実習における選択制導入の試み--平成9年度S大学教育学部集中講義「スキー」を事例として (日本スキー学会第9回大会論文集)
- ナンセンのグリ-ンランド横断におけるスキ-の利用について (日本スキ-学会第6回大会論文集)
- アルペンスキ-技術が創られて100年--Zdarsky技術と発祥期の日本スキ-の関連を考察する (日本スキ-学会第7回大会論文集)
- 日本スキ-史の検証-1-ノルウェ-・スキ-技術の導入について (日本スキ-学会第8回大会論文集)
- 日本スキー史の検証(第2報)小樽におけるスキー草創期の研究 (日本スキー学会第9回大会論文集)