スポンサーリンク
日本オーラル・ヒストリー学会 | 論文
- コメント : 語りからについて考える(語りから「いのち」について考える-聞き難いものを聞き、語り、書く-)
- 負を転換する文化的ナラティヴ : 「がんばれ日本」と"I love America"(語りから「いのち」について考える-聞き難いものを聞き、語り、書く-)
- 長期紛争経験を聞くことの解釈学
- 学知と現実のはざまでの愚直な対話 : 特集にあたって(オーラル・ヒストリー・フォーラム「学知と現実のはざま」)
- 遺骨と追悼 : 北海道朱鞠内における遺骨発掘運動を事例として
- 聞き取り調査の「風景」 : 被差別部落でのライフストーリー調査の歩み(地域におけるオーラル・ヒストリー実践の課題と可能性)
- 発刊の言葉
- パーソナル・ヒストリーからみる西オーストラリア州の歴史 : ヘレン・ミュアーの場合
- 特集にあたって(地域におけるオーラル・ヒストリー実践の課題と可能性)
- オーラル・ヒストリー実践と歴史との(オーラル・ヒストリーと)
- 鉄条網にさえぎられた声 : 第2次大戦時の日糸アメリカ人の収容経験とオーラル・ヒストリー(第1回・第2回大会の基調講演)
- コメント2(地域におけるオーラル・ヒストリー実践の課題と可能性)
- 特集にあたって(オーラル・ヒストリーと)
- イギリスにおけるオーラル・ヒストリーの展開 : 個人的ナラティヴと主観性を中心に(今日のオーラル・ヒストリー研究)
- 中国残留孤児の帰国動機 : 語られ方をめぐって
- 中国残留孤児二世のアイデンティティ : ライフストーリー研究から
- 沖縄出身女性の紡績出稼ぎに関する語り
- 『あの戦争』を映像によって語り継ぐ : 戦場体験放映保存の会の取り組みについて(戦争・植民地期-オーラル・ヒストリーの視点から)
- 紙の世界の向こう側での邂逅 : オーラル資料と文字資料の併用をめぐる「未-経験」記(今日のオーラル・ヒストリー研究(II))
- コメント1:「聞くこと」と「書くこと」(オーラリティとはなにか)