スポンサーリンク
日仏海洋学会 | 論文
- 西表島近海における流動測定〔英文〕
- カナダのオマ-ルHomarus americanus漁業
- 海洋の微細構造:生態系にとってなぜ重要なのか?
- 魚の摂餌に関する生態学的研究-1-摂餌量の基準としての飽食量〔英文〕
- 福井県梶におけるバフンウニの漁業生物学的研究-1-バフンウニ漁業
- 福井県梶におけるバフンウニの漁業生物学的研究-2-生息場所の底質・海藻植生・大形底生動物群集
- 釣漁における食いの低下と魚群の食欲との関係について
- 福井県梶におけるバフンウニの漁業生物学的研究-3-個体群の殻径成長と死亡
- 福井県梶地先におけるバフンウニの漁業生物学的研究-5-個体群の生殖巣指数
- アカウニ4腕幼生の摂餌生態学的実験
- インドネシア,ジャワ-スンバワ南岸沿いにおける海況の季節変動
- Some aspects on the circulation in the northern South China Sea
- 北西太平洋の海山・海嶺の岩石学的諸問題〔英文〕
- 海洋化作用の若干の実例 四国・フィリピン海盆の成因 (第9回深海研究に関するシンポジウム)
- 西之島の岩石化学〔英文〕
- The SeaSonde HF radars for coastal current mapping with recent oceanographic applications
- ヨ-ロッパ産スズキ科魚類Dicentrarchus labrax(Linnaeus,1758)の卵および孵化直後の幼生体内における遊離アミノ酸含有量に及ぼす塩分の影響〔仏文〕
- 甲殻類幼生の生存と生長に対する水温と塩分の役割〔英文〕 (海洋における生物加入の決定について) -- (加入に関する実験生物学)
- インド鯉稚魚への殺虫剤Nogos-100ECの毒性
- オホーツク海の海洋循環に対する鉛直渦拡散計数の依存性