スポンサーリンク
日仏海洋学会 | 論文
- 第2回海洋学史に関する国際会議 Challenger号航海百年記念祭に出席して
- 極地海洋会議及び南大洋の生物資源に関する小委員会に出席して
- おきあみ類をめぐる生物生態に関する研究(日仏海洋学会賞受賞記念講演)
- ヨーロッパで視た海洋観測機器について (仏欧海洋開発事情視察報告)
- 第4回南極生物学シンポジウムに出席して(資料)
- やむしのデトリタス化 (水界における腐食連鎖過程の微小生物)
- 直接測流から出した赤道海域の湧昇流および沈降流の計算〔英文〕
- 海洋上層の渦動粘性の計算〔英文〕
- 海面の風の応力と密度分布による赤道湧昇流〔英文〕
- 回転する球状地球上で表面における風の応力と海水密度の分布とに平衡する海面の形状の決定〔英文〕
- 自転する地球上における吹送流〔英文〕
- 日仏海洋学会賞受賞記念講演 駿河湾および相模湾の内部潮汐と沿岸急潮に関する研究
- Circulation patterns of the Japan Sea
- フランス気象台Gelci氏の来日
- 波浪および内部波の研究(日仏海洋学会賞受賞記念講演に代って)
- 台湾南東沿岸の冷水湧昇現象について(寄稿)
- 海洋観測塔で記録された遠隔台風による突発的強風
- 沖合の観測塔による冬の海象観測
- 台風によるうねりと海岸構造物の損傷
- 海面状態による衛星赤外画像上にみられる見かけの海面水温上昇