スポンサーリンク
新潟大学法学会 | 論文
- 比較法の歴史-2完-
- マイカ-による出張帰途の事故が民法七一五条にいう「事業ノ執行ニ付キ」にあたらないとされた事例(最判昭和52.9.22)
- アメリカ環境政策と法-2-
- 民事訴訟における訴の利益総論-1-訴の利益論に対する一視角
- 地球社会の統合の行方--世界銀行の環境ガイドライン形成過程における地球的公共圏の役割
- 中国中外合弁法の改正と立法課題
- Japanese Corporate System, Financial Institutions and International Finance from Legal Point of View--Why is Japan suffering from such a long recession?
- それであなたは陪審に呼ばれた,おめでとう!
- アメリカ連邦制の背景
- 合衆国連邦司法審査の源泉-1-
- 合衆国連邦司法審査の源泉-2完-
- 自己負罪拒否権の歴史的展開--合衆国憲法修正5条の意義-1-
- ジェイムズ・マディソンの憲法修正案提出をめぐって--修正に対する思考の変遷 (近代刑事法の源流)
- 東南アジアの範囲はどこか(新大生へのアンケ-トから-1-)
- 非核三原則は守られているか(新大生へのアンケ-トから-2-)
- 研究ノ-ト・平和論を開講するために(資料)
- 研究ノ-ト・平和論のために
- マレ-シアの首相はだれか(新大生のアンケ-トから-3-)
- Joint Seminar Report--Niigata Thammasat Joint Seminar on Japan′s ODA
- 環日本海研究への助走--渋谷武教授の退官によせて