スポンサーリンク
新潟大学法学会 | 論文
- 刑事責任・法的観点
- 利益的行政行為の概念について--戦前ドイツ行政法学を素材にして
- 西ドイツ建築法における「隣人利益の配慮原則」--二重効果的行政行為の取消理由に関連して-1-
- 西ドイツ建築法における「隣人利益の配慮原則」--二重効果的行政行為の取消理由に関連して-2-
- 隣人保護的配慮原則に関する西ドイツ連邦行政裁判所判例の展開
- 建築法上の配慮原則による建築許可の取消--西ドイツ行政裁判所の判例を素材にして
- ドイツにおける建設許可手続への隣人参加に関する実務について
- 翻訳 ドイツ民事訴訟法の改革プラン
- 小田急高架事業認可取消訴訟最高裁大法廷平成17.12.7判決
- 新潟市における区自治協議会の機能
- 鎌倉幕府の裁判における和与について(1)和与の理解をめぐって
- 鎌倉幕府の裁判における和与について(2・完)--和与の理解をめぐって
- 紛争行動インターネット調査の基本集計(1)
- 紛争行動インターネット調査の基本集計(2)
- メディア、あるいはファシズム(3)ドキュメンタリスト、亀井文夫と戦意高揚映画
- フォト・ジャーナリズムの戦争報道の歴史とデジタル・メディア時代における新たな課題
- ドイツ社会文化論としてのビデオ・アーカイブズ(1)ドイツ戦後史の映像レファレンス
- メディア、あるいはファシズム--(4)現代の医療技術、内なる優生思想、そして生命の世紀へ
- ドイツ社会文化論としてのビデオ・アーカイブズ(3)過去の映像は、未来を予見する
- ドイツ社会文化論としてのビデオ・アーカイブズ(5)1999年:「ベルリンの壁」崩壊から10年