スポンサーリンク
新潟大学法学会 | 論文
- 手形抗弁の分類に関する比較法的考察
- 現行日独刑事訴訟法下の捜査概念の対比 (近代刑事法の源流)
- 翻訳 プーチン政権とロシア再生の可能性
- 非競争利益と経済団体自主規制-1-
- 非競争利益と経済団体自主規制-2-
- 非競争利益と経済団体自主規制-3完-
- Die Aktionarsklage/Klaus Brondics(1988)
- COCOM and the Foreign Exchange Act of Japan--With special Reference to the Toshiba Machine Co.Affair
- カナダ競争法における企業結合規制について-1-
- カナダ競争法における企業結合規制について-2完-
- アメリカにおける新聞保存法について
- 多国籍企業の環境責任--1999年9月3日新潟大学における講演の概要
- 反陪審論克服への試み--普通選挙法成立過程の議論を手掛かりに (近代刑事法の源流)
- 第二次イタリア・エチオピア戦争と日本
- 第2次世界大戦と国際連盟
- ブリュッセル会議への期待と幻影--日中紛争の奔流に脆くも崩れた防波堤
- 牙を抜かれた対日制裁の発動--ミュンヘン会談の陰影に覆われた連盟理事会議長報告
- Einige Betrachtungen uber die strafrechtliche Bekampfung von Sokaiya-Skandalen in Japan
- The latest cases and statutes in corporate law in Canada and the United States (報告:日加法経セミナー2006 コーポレート・ガバナンスの今日的課題--日本とカナダ)
- Blood on Their Hands:Criminal Liability of Public Officials in Canada′s Tainted Blood Scandal (現代犯罪の諸相)