スポンサーリンク
文化財研究所東京文化財研究所 | 論文
- 文化財建造物の修復に用いられた合成樹脂の変遷
- 屋外に用いられた人工木材の劣化状況と新規人工木材の提案
- 臭化メチル製剤による燻蒸後の資料への臭素の残留について--素材試験
- キトラ古墳開封前の石室内空気環境調査報告
- イラン出土壺の脱塩処理における溶出物の分析
- 古墳石室公開時の照明
- 書評 高岸輝『室町王権と絵画 初期土佐派研究』
- 東京都の祭囃子--江戸里神楽からの影響をめぐって
- 状況に埋め込まれた芸能の見方--談話から分析する里神楽はぎわら会の現在
- 砂漠地帯・温帯における岩壁美術の保存:その術語集
- 日本における古墳保存の問題についての考察
- カミキリムシに食害された竹製品の低温処理による殺虫事例
- キトラ古墳の前室および石室における菌類調査報告
- バーミヤーン遺跡における環境調査(1)外部環境と石窟内の温湿度環境
- 温度を利用した殺虫法(1)低温処理および高温処理による殺虫効果の検討
- 窒素等不活性ガスによる文化財殺虫処理装置の試作と処理例
- 低酸素濃度殺虫法--処理温度と殺虫効果の検討
- 文化庁委託事業「臭化メチル製剤の使用実態調査」報告
- 狩野芳崖筆 岩石図(図版解説)
- 水墨の変容-承前-