スポンサーリンク
文化財研究所東京文化財研究所 | 論文
- 古建築の外装漆塗装の特性に関する実験的研究-1-漆塗膜の剥離強度-1-
- 第11回IIC大会に参加して
- 日本のセザニスム--1920年代日本の人格主義セザンヌ像の美的根拠とその形成に関する思想及び美術制作の文脈について
- 夜須町峯遺跡出土金属遺物の保存修復研究
- 掛川市深谷遺跡出土金属製品の保存修復研究(受託研究報告第64号)
- 可成寺金銅筒脛当の保存修復研究(受託研究報告第63号)
- 伝統的漆下地固めの技法と保存について
- 陶芸技術に関する展覧会から--重要無形文化財指定の「わざ」と「ひと」がどのように展覧されてきたか
- 「土型」の保存とその公開について--伝統的陶芸技術の公開と普及の方法
- 古墳壁画の取り外し片等の保管時に使用する仮止めテープのカビ耐性簡易スクリーニング試験について
- 膠と漆による輸出漆器の修理について
- 塗料から見た輸出漆器の受容について
- 漆工品の螺鈿技法の研究(1)貝の成形技法とその工具について
- 鼓胴をめぐる2,3の問題--能楽鼓胴の成立について
- "理想画"への道程--橋本雅邦《龍虎》以後
- 研究資料 珊瑚会資料集(補遺)
- 図版解説 ウィーン美術史美術館所蔵画帖
- 図版解説 狩野勝川院雅信《龍田図屏風》ジュネーヴ バウアー・コレクション
- 図版解説 菊池容斎《観音経絵巻》
- 平家公達草紙と藤原隆房--青海波の段の出典を中心として