スポンサーリンク
数理社会学会 | 論文
- 誤答効果と非回答バイアス : 投票率を例として
- R.アクセルロッド著『つきあい方の科学』
- 対抗的分業論のゲーム論的定式化 : 2人チキン・ゲームによる定式化の可能性と限界 (数理モデルの可能性)
- 原洋之介著『クリフォード・ギアツの経済学』
- 社会計画はなぜ失敗するのか (意図せざる結果)
- 塩原勉編『資源動員と組織戦略』
- なぜ論文を書くのか
- ゲーム理論の新たな応用を目指して (ゲーム理論の可能性)
- 李,強[著] / 高坂,健次 /李,為[監訳]『中国の社会階層と貧富の格差』
- The Yasuda Index of Social Mobility:A Proposal for Its Modification
- 集団内差別の発生過程
- 柳井,晴夫/岩坪,秀一/石塚,智一編『人間行動の計量分析:多変量データの解析の理論と応用』
- 複数議席の選挙における有権者の影響力(政治への数理,計量アプローチ)
- 『SPSS for Windows』
- 国際共同研究の問題点と注意点
- 市川昭午編『教育の効果』
- 谷岡一郎著『「社会調査」のウソ : リサーチ・リテラシーのすすめ』
- Cultural Polarization in Increasingly Nonlocal Societies
- Social Stratification,Internediary Groups and Creation of Trustfulness( A New Direction for Social Capital Theory)
- ダイグラフによる役割モデル : 役割概念のフォーマライゼーションをめざして (フォーマル・セオリー)