スポンサーリンク
教育システム情報学会 | 論文
- 低迷する学校教育と, 次世紀へ向けての改革への指針
- Flash Communication Server MXとXMLを利用したプレゼンテーションシステムの設計 (グループコミュニケーションによる学習を支援するシステム)
- 技能教育におけるe-Learningの活用とそのコンテンツ開発--ミシン技能教育を例として (組織内教育におけるe-Learningの新しい展開)
- アルゴリズム学習用ソフトの開発 (大学における情報教育の新たな展開--教科「情報」との接続性 及び一般)
- 個人情報保護システムの機能に関する考察
- 情報教育に関する高大連携に向けての取組みと課題 (大学における情報教育の新たな展開--教科「情報」との接続性 及び一般)
- 情報教育のための双方向型高大連携の試み (次世代情報教育の構築に向けて/一般)
- 双方向型高大連携--情報教育における相互理解と協働 (ICTを活用した学習支援システムと学習コンテンツ/一般)
- Live Communication Serverを使った授業実践報告 (eラーニング環境のデザインとHRD(Human Resource Development)/一般)
- 数式表示可能で個人ノート機能を備えた、e-ラーニングシステムの開発 (eラーニングの実践報告とシステム公開デモセッション)
- 穴埋め記述式問題によるC言語学習支援システム
- 英文和訳の学習を支援するシステム STEJ3 の開発
- 「アメリカでの高等教育」NPO法人 Teachers International Exchange
- テキストで検索可能な授業アーカイブシステムの試作 (新しい学習/教育活動を可能にするICT活用とその評価/一般)
- 日本語待遇表現学習辞書システムJEDYIIの構築
- 大学院大学における汎用e-LearningプラットフオームWebELSの導入について (大学における情報教育の新たな展開--教科「情報」との接続性 及び一般)
- JSiSE 第1回研究会原稿(三川荘子) アジア規模の遠隔演習ワークショップ (eラーニング環境のデザインとHRD(Human Resource Development)/一般)
- 音楽教育におけるデジタル教材の利用効果 (eラーニングの実践報告とシステム公開デモセッション)
- 音声コンテンツにおける「音の演技」の意味への一考察 (eラーニング環境のデザイン)
- 韻律的情報における階層構造と伝達の関係性 (eラーニング環境のデザインとHRD(Human Resource Development)/一般)