スポンサーリンク
政治経済学・経済史学会 | 論文
- 丹羽邦男著, 『土地問題の起源-村と自然と明治維新-』, 平凡社, 1989年, 316頁
- 工藤章・田嶋信雄編, 『日独関係史 一八九〇-一九四五』(全3巻), 第1巻 総説/東アジアにおける邂逅, 東京大学出版会, 2008年, xv+318+9頁 / 工藤章・田嶋信雄編, 『日独関係史 一八九〇-一九四五』(全3巻), 第2巻 枢軸形成の多元的力学, 東京大学出版会, 2008年, xv+318+11頁 / 工藤章・田嶋信雄編, 『日独関係史 一八九〇-一九四五』(全3巻), 第3巻 体制変動の社会的衝撃, 東京大学出版会, 2008年, xv+324+12頁
- 奥田央著, 『コルホーズの成立過程-ロシアにおける共同体の終焉-』, 岩波書店, 1990年, xx+686+16頁
- 山岡由佳著, 『長崎華商経営の史的研究-近代中国商人の経営と帳簿-』, ミネルヴァ書房, 1995年, 227頁
- 占領期日本の家電産業 : 電気冷蔵庫を中心に
- 近藤晃編, 『近代化の構図-イギリス・ドイツ・日本-』, 文献出版, 1991年, 225頁
- 1880年代の蚕糸金融について : 上毛繭糸改良会社を中心に
- イギリスにおける地方史研究の近況(海外消息)
- テューダー期のエンクロウジャー(海外寄稿)
- 1480-1640年におけるイギリスの土地所有 : 旧社会秩序の崩壊(海外寄稿)
- 1480-1640年におけるイギリスの土地所有 : 新興土地所有者階級(海外寄稿)
- 「農業大不況」 : その実態分析
- 農業不況と農業恐慌
- 山之内靖『社会科学の現在』をめぐって : その問題意識と問題点(論点をめぐって)
- 都築忠七編, 『イギリス社会主義思想史』, 三省堂, 1986年, 302頁
- 重富公生著, 『イギリス議会エンクロージャー研究』, 勁草書房, 1999年, 381頁
- 福島正夫著, 『日本資本主義と「家」制度』, 東京大学出版会, 1967年3月刊, A5, 432頁, 1800円
- 南関東農村における豪商農経営の実態とその分布状況 : 明治22年「所得金高届下調書」を素材として(史料分析)
- 神立春樹著, 『近代藺莚業の展開』, 御茶の水書房, 2000年, xii+180頁
- 田嶋悟著, 『地租改正と殖産興業-山梨県の場合-』, 御茶の水書房, 2003年, vi+342+iii頁
スポンサーリンク