スポンサーリンク
慶応義塾経済学会 | 論文
- 封建領主制確立期における浅野氏
- 検地帳登録人をめぐって-1-
- 検地帳登録人をめぐって-2(完)-
- 中村吉治・島田隆・矢木明夫・村長利権朗著「解体期封建農村の研究」
- 1921年の中部ドイツ武装蜂起-上-
- 1921年の中部ドイツ武装蜂起-下-
- 危機の時代の経済学--ジョ-ジ・ラムジ-の資本蓄積論
- 中村吉治・島田隆・矢木明夫・村長利根朗著「解体期封建農村の研究」
- 徳川後期尾張一農村の人口統計--海西郡神戸新田の宗門改帳分析
- 小倉藩人畜改帳の分析と徳川初期全国人口推計の試み
- 徳川後期尾張一農村の人口統計続篇--Family reconstruction法の適用
- 近世信州諏訪地方の人口趨勢
- 近世諏訪地方における世帯規模の人口史的研究
- 徳川後期人口変動の地域的特性
- 安沢秀一著「近世村落形成の基礎構造」
- 近世奥羽地方人口の史的研究序論 (島崎隆夫教授退任記念特集号)
- 田代和生著「近世日朝通交貿易史の研究」,岩橋勝著「近世日本物価史の研究」
- 徳川日本成立の世界史--フェリペ2世と豊臣秀吉
- 明治前期統計にみる有配偶率と平均結婚年齢--もうひとつのフォッサ・マグナ (日本経済史特集)
- 近世都市の歴史人口学的観察--奈良東向北町:寛政5年〜明治5年