スポンサーリンク
愛知学院大学禅研究所 | 論文
- 寛文五年諸宗寺院法度と勧進の宗教者
- 大学生の参禅行動の構造分析--愛知学院大学昭和47年度新入生を対象とする「永平寺参禅」についてのアンケート調査の結果
- 大学生の参禅行動の構造分析-2-坐禅を生活のうちに生かそうとする態度形成とその規定要因について (太祖瑩山弾師六百五十回大遠忌奉讃)
- 大学生の参禅行動の構造の構造分析--参禅経験を媒介としての坐禅に対するイメ-ジ変化について (愛知学院創立百周年記念号)
- 講演会 『正法眼蔵行持』と時間について
- 延享度曹洞宗本末牒が作成されるまで--僧録司可睡斎とその配下大洞院門中の寺院をとおして
- 講演会 「十牛図」に学ぶ
- 大学生の宗教意識と家の宗教との関係 (愛知学院大学禅研究所開所25周年記念特輯)
- 青年と老人の宗教意識--家の宗教が仏教の場合