スポンサーリンク
建築史学会 | 論文
- 書評 山岸常人著『中世寺院の僧団・法会・文書』
- 故太田博太郎先生年経歴及び著作目録
- 京都学派の建築論考(2)戦後日本の建築思潮と京都学派の展開
- 小泉和子・玉井哲雄・黒田日出男編『絵巻物の建築を読む』
- 書評 岡田英男著『日本建築の構造と技法 上・下』
- 書評 大橋竜太著『英国の建築保存と都市再生--歴史を活かしたまちなみづくりの歩み』
- Akira Satoh《Building in Britain:The Origins of a Modern Industry》
- 書評 デボラ・シルヴァーマン著・天野知香・松岡新一郎訳『アール・ヌーヴォー--フランス世紀末と「装飾芸術」の思想』
- 紹介 井上充夫先生をしのんで
- 故渡邊保忠先生著作・設計作品目録
- 村松貞次郎先生をしのんで
- 紹介 関野克先生を偲ぶ〔含 年譜・著作目録〕
- オランダへ渡った大工道具 (記念国際シンポジウム 海を渡った大工道具)
- 建築と道具--建築家の立場から (記念国際シンポジウム 海を渡った大工道具)
- 記念シンポジウム 海からの建築史、川からの都市史
- 城の復元はなぜ求められるか--大阪城の建設経緯から (記念シンポジウム 復元(再建)を考える)
- 古代ジャワの寺院伽藍に見る象徴性--ヒンドゥー教寺院の非対称の伽藍配置について
- ジョン・ラスキン著 福田晴虔訳『ヴェネツィアの石』(「基礎」篇,「海上階」篇,「凋落」篇)
- 学界展望 古代ローマ建築史--ポンペイを中心として
- 伊勢神宮の式年造替