スポンサーリンク
建築史学会 | 論文
- 福山敏男先生の著作目録
- 琉球の八景について
- 同楽苑とその八景
- 補陀落渡海の勧進僧日秀上人の伝記について
- 紹介 小野木重勝先生を偲んで
- 話題提供 ガンダーラ仏教寺院の発掘調査と保存修復 (記念シンポジウム 建築史研究における海外調査)
- 書評 日高健一郎・佐藤達生編『ハギア・ソフィア大聖堂学術調査報告書』
- 追悼 堀内清治先生
- 主旨説明 (記念シンポジウム 建築史研究における海外調査)
- ディスカッション (記念シンポジウム 建築史研究における海外調査)
- 五山叢林における夢窓疎石の修造知識
- 鎌倉期・南北朝期における禅宗寺院の仏殿とその意味
- 中世禅宗における「造化」の語義とその背景--瑞泉院の景観とその意味に関する一考察
- 近世初期諸藩上洛供奉における「宿」
- 修復トピックス 重要文化財旧手宮鉄道施設(機関車庫三号)の保存修理工事について
- 古代四天王寺における寺域の再検討
- 古代の「根焼き」について
- 神社建築の形成過程における官社制の意義について
- 近年の「祭殿(神殿)」説について--主として宮本長二郎説に対する検討
- 書評 黒田龍二著『中世寺社信仰の場』