スポンサーリンク
川村学園女子大学 | 論文
- The Fiction of Endo Shusaku in Recent English Translation
- T.S.Eliot's Notes Towards the Definition of Culture : A View Fifty Years Later
- Ernest Hemingway at 100 : A Consideration
- Publishing John Cheever's Uncollected Fiction
- The John Cheever Journals at Harvard University's Houghton Library
- 英語のRETROACTIVE構文について
- 心理動詞と語彙構造
- 主題役割Experiencer についての覚書
- 心理動詞の使役性 : 日英仏語の比較研究
- A Cross-linguistic Study of the Argument Realization of Stative Experiencer Verbs
- 日本語の数量詞遊離 : 用例にみる機能的特性
- 非動作主主語と外項 : 「気持ちを和ませる」表現をめぐって
- 5. Radial Structure of Some(II)
- 80年代米文学におけるレアリズム(パートII)
- The Cheever Chronicles: John Cheever's Posthumous Publications
- 分散システムシミュレーション言語「StarLogo」の教育利用
- J.S.バッハ"フルート・ソナタ ロ短調"BWV1030のエディションについて
- 大学における情報教育 : ソフトウェアとハードウェアに関する教育実践を振り返って
- 林茂氏旧蔵図書について(1) : 附,「林茂旧蔵図書」別置本仮目録(1)
- 文章の学習転移課題におけるスクリプトの効果