スポンサーリンク
岡山大学資源生物科学研究所 | 論文
- エビネから分離されたcucumber mosaic virus
- ユリから分離されたチュ-リップモザイクウイルスの1系統
- クロッカスから分離されたtobacco rattle virusの性質
- オオムギ縞萎縮病の汁液接種検定並びに診断
- 夏期における大型ブドウ温室の微気象観測例
- 倉敷における雨水のpH,電気伝導度およびアサガオ花弁の脱色反応
- 低温処理によるアサガオの花芽形成
- クロッカスから分離されたbean yellow mosaic virus(BYMV)の諸性質並びにBYMV3系統の血清学的類縁関係
- 短日と長日条件飼育におけるニカメイガChilo suppressallis Walker幼虫時の糖量
- ニカメイガ越冬幼虫の炭水化物含量と酸素吸収量について
- ダイコンアブラムシBrevicoryne brassicae L.の生態-1-
- ダイコンアブラムシBrevicoryne brassicae L.の有翅型出現に及ぼす飼育密度の影響
- ダイコンアブラムシの生態学的研究-3-
- ダイコンアブラムシBrevicoryne brassicae L.の有翅型出現におよぼす密度効果
- アブラムシの人工飼育-1-
- アブラムシの人工飼育-2-マメアブラムシの累代飼育
- 赤かび病に対する抵抗性の品種間差異 オオムギの耐病性に関する研究-13-
- 人工接種による赤かび病抵抗性の検定(オオムギの耐病性に関する研究-14-)
- 種々の種子からの基質特異性が異なる多型のα-グルコシダ-ゼ
- 小麦の品質に関する研究〔2〕-土性が蛋白質含量に及ぼす影響について〔1〕-