スポンサーリンク
岡山大学法学会 | 論文
- 学問の自由とパ-ソンズ
- パ-ソンズ大学論の論理構造
- 大学論をめぐるパ-ソンズとスメルサ-
- 19世紀プロイセンにおける株式会社の法的地位についての一試論
- 株式会社企業の法的規制における「公益」確保の試みについて--ドイツにおける状況-1-
- 株主総会招集手続に瑕疵がある場合であっても決議取消請求を棄却するのが相当であるとされた事例(最判昭和55.6.16)
- 「大小(公開・非公開)会社区分立法及び合併に関する問題点」についての意見(資料)
- 議決権代理行使資格の株主への限定--合理的理由による相当程度の制限か
- Aufsichtsratの機関としての地位と任務--ドイツ株式会社立法政策における「近代」と「現代」
- 株式会社企業の「社会的実在性」と政治献金能力--いわゆる八幡製鉄政治献金事件判決の分析と評価
- シンポジューム「婦人と法」(A Symposium:Women and the Law(Family Law Ouarterly,Vol.IV,No.1, March,1070)(民事関係外国文献紹介)
- ジョン・ミルトンの離婚論--絶対的破綻主義の主張
- イギリスにおける簡易離婚手続きについて
- 過去の扶養料の請求と求償 (山本正憲教授退官記念号)
- 破綻主義による裁判離婚の変質 再論
- 協議離婚の改善策について
- 「結社からの自由」の憲法問題--結社の自由原理のもうひとつの側面
- 判例研究 労働組合からの脱退の自由と結社からの自由--東芝労働組合小向支部・東芝事件[最高裁第二小法廷平成19.2.2判決]
- ヨーロッパにおける基本権の保護--EUの欧州人権条約への加盟
- フランス国民議会の現在--Bernard Accoyer, L'Assemblee nationale, Le Cavalier Bleu Editions, La collection 《Idees Recues》