スポンサーリンク
岐阜大学教育学部 | 論文
- 小学4年「月と星」における天体の日周運動に関する実感を伴った理解へと導く星空観察を重視した指導の工夫
- 思考力・判断力・表現力にかかわる社会科の学習評価 : パフォーマンス評価の導入による教師の力量形成の可能性 (学び続ける教員を支援する仕組みの協働的構築(2)) -- (大学院学生の個人研究)
- 生徒が主体的に歴史的思考力を培う世界史学習の在り方 : 「思考の方法」を定着させる手立てに着目して (学び続ける教員を支援する仕組みの協働的構築(2)) -- (大学院学生の個人研究)
- 高等学校「数学Ⅰ」における数学的活動の充実を図った授業の開発実践 : 帰納的・類推的な問題解決力に着目して (学び続ける教員を支援する仕組みの協働的構築(2)) -- (大学院学生の個人研究)
- 幼児の遠投時におけるボール初速度と投動作および体力との関連
- 継続的に言葉に着目して思考するための言語活動 : 「国語通信」の活用と授業への応用 (大学教員の個人研究及び現職教員との共同研究)
- 読み手としてのElizabeth Bennet
- Signed Gordian distances, the Jones polynomial and Rasmussen invariant of knots
- 協同学習に対する認識変容に関する事例研究 : 第4学年理科「電気のはたらき」を通して (大学教員及び現職教員の個人研究・共同研究)
- 子どもの問題の見立てと心理的支援 : 教育相談の事例検討 (教員免許状更新講習の成果と課題 : 選択講習)
- バウムテストの幹先端処理について(2)提唱以後の研究動向
- バウムテストの幹先端処理について(1)原則と諸問題
- 教職大学院における教育委員会と大学との相互連携の課題と展望 (学び続ける教員を支援する仕組みの協働的構築(2)) -- (学び続ける教員を支援する仕組みの協働的構築)
- 教員の職務の必要性についての教員による捉えに関する調査研究 (学び続ける教員を支援する仕組みの協働的構築(2)) -- (現職教員、教育委員会関係者等と本学教員との共同研究等)
- 金属の温度変化と体積変化を視覚的に結びつける教材の開発及び活用 : 4年生「物の体積と温度」の学習を通して
- 技術科教育における教員免許更新講習の実態と講習効果の分析 (学び続ける教員を支援する仕組みの協働的構築(2)) -- (学び続ける教員を支援する教育学部・教育学研究科の実践的取組と展望)
- How Useful is Unstructured Learner Interaction in the Acquisition of a Foreign Language?
- 「身近な地域の調査」に関する小中高の接続 : 地域的特色のとらえ方に焦点化した教科書分析
- 学校教育全体を通した特別活動の構想 : 体験活動の有効活用を中心に
- 岐阜方言のオノマトペ表現