スポンサーリンク
宇都宮大学外国文学研究会 | 論文
- ラングストン・ヒューズ詩集--「フィールズ・オヴ・ワンダー」について
- The Dramatic Level of John Donne′s"The Flea"--A Question of Intention
- 詩人は逃げ去る--ヘンリ-・ジェイムズとモ-ムの作品をめぐって
- スタンダ-ルにおける「陽気なグラシャ-ノ-」
- 大学教養課程における日本語教育-1-
- 大学教養課程における日本語教育-2-
- 多様化する日本語教育と求められる対応
- 楊樹達の文法学--「馬氏文通」との比較を中心に
- Multicultural perspectives in language teaching
- Multiculturalism and the pan-pacific sphere: a comparative analysis of Canada, Australia and Japan
- On friendship, a tribute to Professor Shogo Kashiwase (柏瀬省五教授退職記念号)
- Rousseau--The Breather of Langage Passionne
- Refernce of the Preparatory IT to Clauses Introduced by Conjunctions Other than THAT (田中唯教授退官記念号)
- A Note on Chaucer′s Riming Devices
- 同格の名詞句について
- 擬似分裂文的構文に関する覚え書き
- 先行文を受ける同格名詞句について
- 英語における文的名詞句の分布とその理論的意味
- 日本語の「主語」についての一考察
- 言語教育とAudio-Lingual Method