スポンサーリンク
天然有機化合物討論会 | 論文
- 12 アミノ配糖体抗生物質ネオマイシンCの全生合成の解明(口頭発表の部)
- P-48 真菌 Penicillium radicum FKI-3765-2 株が生産する既存抗生物質活性増強作用物質(ポスター発表の部)
- P-68 真菌由来新規トリアシルグリセロール生成阻害物質dinapinone類およびmonapinone類に関する研究(ポスター発表の部)
- P-58 神経細胞保護作用を示すカフェオイルキナ酸類の機能解析(ポスター発表の部)
- P-34 クロイソカイメン中のオカダ酸の生理機能(ポスター発表の部)
- P-52 Erythrina velutina より得られたアルカロイド成分の構造と生物活性(ポスター発表の部)
- P-57 金触媒を用いたアレニルシランの分子内環化反応を鍵とする(-)-Funebrineの全合成(ポスター発表の部)
- P-56 放線菌が生産するフィロポディア形成阻害物質に関する研究 : 単離精製から作用機構解析まで(ポスター発表の部)
- P-58 Aurodox類は病原細菌のIII型分泌機構を特異的に阻害する(ポスター発表の部)
- P-31 Kalkitoxin及びその類縁体の合成と生物活性(ポスター発表の部)
- P-18 ウーロン茶中の強力な抗炎症作用成分Chafuroside Aの生成機構(ポスター発表の部)
- P-35 線虫ガレクチンLEC-6による糖鎖認識機構解明のための分子プローブの合成及びその評価(ポスター発表の部)
- P-30 OnionならびにGarlicの新規Sulfide(ポスター発表の部)
- 18 ムギネ酸類を介したイネ科植物の鉄取り込み機構(口頭発表の部)
- P-16 オカダ酸結合タンパク質OABP2.1のX線結晶構造解析(ポスター発表の部)
- 28 赤外円二色性スペクトルによる互変異性フラノン類の立体化学解析(口頭発表の部)
- 10 標的タンパク質相互作用を指標とした天然物探索(口頭発表の部)
- P-36 海洋メタゲノムからのシデロフォアビブリオフェリンの生合成遺伝子のクローニングと異宿主生産(ポスター発表の部)
- 28 ノイラミニダーゼ阻害剤、(-)-オセルタミビルの効率的全合成(口頭発表の部)
- P-13 (-)-オセルタミビルの2ポット、カラムフリー合成への改良(ポスター発表の部)