スポンサーリンク
大阪市立大学経営学会 | 論文
- 明治・大正期の長崎造船所の材料費計算について (大阪市立大学商学部30周年記念論文集)
- 固定費の概念および本質理解に関する一考察 (古畑義和先生・寺村鉄三先生・金子卓治先生退任記念号)
- 山下正喜著「日本とアメリカの原価計算--明治末期」を読む
- ロブニッツ造船所の帳簿資料Balanceについて
- 19世紀ドイツの工業原価計算--パリッカ著「19世紀ドイツの経営簿記と工業原価計算」1938年抄訳
- 「部分原価計算論序説」阪口要
- 原価会計情報開示の現状--社会関連会計情報の開示に関連して
- 「ドイツ管理会計論」柳田仁
- 山形原価理論覚書
- 簿記教育失敗談
- Allgemeine Geschafts- und Versicherungsbedingungen und Markt
- イギリスにおける有限責任法の成立--「泡沫条例」以後の株式会社の発展
- ロンドン割引市場とロンドン残高
- 70年代米国証券市場における株価形成について-1-
- 70年代米国証券市場における株価形成について-2-
- 戦後日本の企業金融と社債市場
- 70年代米国証券市場における株価形成について-3-
- 70年代米国証券市場における株価形成について-4完-
- 無担保社債の導入について
- 一括登録制(Shelf Registration)導入以降の米国引受業界