スポンサーリンク
大阪市立大学文学部 | 論文
- シュティフターの「アブディーアス」における物語り態度について--初稿と決定稿との比較において
- シュティフターの「古い印章」について
- シュティフターの「落書のある樅の木」について--構造分析の試み
- 「電気石」の構造について--作品の評価に関連して
- 『石乳』における「白い外套の作用」--物語り態度とモチ-フの構造
- 「白雲母」は昔話か? (森川晃卿教授退任記念)
- 「みかげ石」の構造について
- 「石灰石」における「袖口のひだ飾り」のモティ-フについて
- 『水晶』における「遭難柱」のモティ-フについて
- シュティフタ-の「森の泉」について--孤独な老人の話か,野生の少女の話か
- メヌエットと「盲目」の観察者--Ford Madox Ford;The Good Soldierの構造と文体
- Parade′s End序論
- コンラッドの「ノストロ-モ」--小説的時間の構成 (丹羽千年教授退任記念)
- No More Paradesの叙述構造
- コンラッド,フォ-ドと映画的形式--カメラ・アイからモンタ-ジュへ
- 「ノストロ-モ」における比喩と象徴
- 「密偵」と印象主義的手法--第11章における感覚イメ-ジの構造
- アスタ-卿夫人宛T.E.ロレンス書簡
- グレアム・グリ-ン「人間的要素」をめぐって
- ジョ-ジ・スマイリ-とイギリス--「ティンカ-,テイラ-,ソルジャ-,スパイ」における愛と裏切り