スポンサーリンク
大阪大学大学院文学研究科 | 論文
- 19世紀イギリスにおける福音主義キリスト教と商業
- ヘルダ-リンにおける同時代の詩的表現
- 手の形・響きの形--ジャンケレヴィッチのアルベニス論をめぐって
- 石山本願寺寺内町に関する一考察
- 教育の計量経済学的モデルと社会学的モデル
- 教育体系の計画的分析--その可能性と問題点
- ベルトルト・ブレヒトにおける「寓意劇」の成立
- 古墳時代銅鏃の生産と流通
- 清代内蒙古帰化城トゥメト旗の公文書について
- 大元ウルス命令文の書式
- A Prostitute Angel:Dreiser's Jennie Gerhardt
- ジョン・ケ-ジの日本音楽受容--笙のために作曲された作品を中心に
- Une lecture du Tiers Livre--le developpement par un mouvement circulaire
- ロブ=グリエにおけるサディスムと虚無
- 岩倉使節団が見聞した西洋音楽
- 珠江デルタの集落と「村」--清末の南海県と順徳県
- 清代珠江デルタの里甲経営と地域社会--順徳県龍江堡
- 萩藩村方支配における政策の展開と城下町町人の役割--藩権力と郡問屋の関係を中心に
- 根源的法助動詞の談話指向性
- 伊藤仁斎関係研究文献目録(抄録)