スポンサーリンク
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室 | 論文
- 社会的スキルの内容に関する中国人大学生と日本人大学生の比較
- 状況要因が自己査定動機と自己高揚動機の顕現化に及ぼす影響
- Relationship of Challenge and Hindrance Stress with Coping Style and Job Satisfaction in Chinese State-Owned Enterprises
- 被害者の視線に対する攻撃者の認知が攻撃行動に与える効果
- 感情表出抑制の対人的効果
- アサーションの文脈依存性についての実験的検討 : 話し手と聞き手の観点から
- 対人関係の「修復」の研究は有用か
- 中国北京市中学・高校生の性意識と性行動に及ぼすマス・メディアの影響(1)学年、性別、地域による性の情報源の差異
- 話題としてのテレビ
- 不快情動と社会的関心への注意が交渉に及ぼす影響
- 大学生はどんな対人場面を苦手とし、得意とするのか?--コミュニケーション場面に関する自由記述と社会的スキルとの関連
- 中国人大学生が苦手・得意とするコミュニケーション場面に関する研究
- 友人関係の形成過程におけるシャイネスの影響--大学新入生の縦断的研究
- 恋愛のイメージと好意理由に及ぼす異性関係と性別の影響
- 成人の愛着スタイル研究の概観と今後の展望--現在、成人の愛着スタイル研究が内包する問題とは
- 愛されることは愛することよりも重要か?--愛すること、愛されることへの欲求と精神的健康、青年期の愛着スタイルとの関連
- 産業場面における認知的評価理論の有効性の検討
- 日常的コミュニケーションにおける話題の収集を目指して--テーマの重要性判断に基づく検討
- 資料 集団現象へのセル・オートマトン的アプローチ
- 日本人の医療に対する信頼と不信の構造--医師患者関係を中心に