スポンサーリンク
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室 | 論文
- ペア・集団データにおける階層性の分析
- CMCの相互作用過程--言語メッセージの解釈と対決的反応
- 都市部の消防団員における家族に対するストレス開示抑制態度とソーシャルサポートが精神的健康へ及ぼす影響
- 対人関係において認知された自己と親密度の関連 : 現代の大学生の様々な親密な関係
- 自分の重要な側面の向上に及ぼすマインド・セットの効果 : 自己認知、精神的健康、他者からの認知の変化
- 非言語コミュニケーションの統合モデルに向けて
- ネットワーク・コミュニケーションにおける対人関係の特徴
- 社会的スキル・トレーニングの方法序説 : 適応的な対人関係の構築
- CMCと対面場面におけるコミュニケーション特徴に関する研究
- 男性における装いのこだわりと心理的効用および価値観 : 青年期から成人期にかけて
- 社会的スキルの階層的概念
- 社会的脈絡における顔コミュニケーションへの文化的視点
- HIV対処行動意思とHIV感染者・AIDS患者への態度に及ぼすAIDS情報の効果
- コミュニケーションと記号としての身体
- 情動・認知の誤帰属と処理の順序性
- 同性友人関係におけるパーソナリティの類似性認知が魅力判断に与える効果 : パーソナリティ特性次元と対人魅力次元による検討
- 行動の解釈が被透視感を感じる側面に与える影響 : シャイネスとの関連
- 異性に対する自己呈示方略に関する実験的研究--自己呈示ジレンマ状況における魅力度と重要度の効果
- 異性に対する自己呈示方略に関する実験的研究 : 自己呈示ジレンマ状況における魅力度と重要度の効果
- 学校コンサルテーション場面における教師によるスクールカウンセラーの社会的勢力認知に関する研究