スポンサーリンク
大阪大学国語国文学会 | 論文
- 古今集歌風の時間的性格について
- 国語科の評価について
- 契沖を憶ふ
- 樋口一葉『この子』--ありふれたことを話題とする「私」
- 樋口一葉『われから』論--破局に至るまでの過程に着目して
- 最近の源氏物語成立論について
- 源語提要・源語話について
- 心敬の疎句体と理
- 心敬連歌論の課題
- 知連抄翻刻附記
- 新勅撰集序の問題
- 師説自見集と了俊相伝定家歌論書
- 仮名本詠歌大概をめぐって--了俊と頓阿との場合
- 短連歌の座
- 寛平以往の説
- 詠歌之大概注解--定家歌論研究-2-
- 鵜本末の原型について--定家歌論研究-3-
- 有心の課題(定家歌論研究-4-)
- 柿本奨教授を送る
- 後鳥羽院御口伝の執筆時期