スポンサーリンク
大日本印刷ICC本部 | 論文
- 第二部 アンケート 19人にきく 「本」のために「コンピュータ」はなにができたか (〔季刊・本とコンピュータ〕終刊まで[総まとめ特集] 第一弾 「本」のために「コンピュータ」はなにができたか)
- 座談会 読書端末が紙の本に勝つには
- 座談会 新編集委員会、はじめての顔合わせ
- 「イメージの地図」をつくる--ものの記憶をたどって
- オンライン書店の衝撃
- ルポ POSデータで本の「配給制」は変わるか (ほんめでぃあ(1))
- ルポ PDAに期待する「寝転んで」読む電子本 (ほんめでぃあ(1))
- ルポ デジタル化の波が出版契約に与える影響とは (ほんめでぃあ(1))
- 座談会 デジタルの夢,ビジネスの現実 (特集 電子出版は未来を開くか?)
- 第二部 インタビュー マルチメディアでわれわれは何をしようとしたのか (〔季刊・本とコンピュータ〕終刊まで[総まとめ特集] 第一弾 「本」のために「コンピュータ」はなにができたか)
- 空間 クレオールと物語の生成 (2000「書物」的考察(3))
- 焦点 三年後の「からっぽの洞窟」 (2000[書物]的考察 第4回)
- 空間 映画と本と田舎暮らし (2000[書物]的考察(6完))
- 『サイバ-スペ-ス24時』--新旧メディアの決定的不仲
- 「焦点」これくらい重い内容は本にするしかない (1999年「書物」的考察(1))
- 時間 文字の呪術性を回復する (1999「書物」的考察 第2回)
- 紙と電子・世界の現場から 中国 『四庫全書』の新生
- ルポ「最後の専門取次」が消えた日 鈴木書店倒産!
- 25人が語る 増え続ける本、手立てはあるか?
- 座談会 本なんか一人でも出せるぜ--世界にはガリ版もあるしインタ-ネットもある