スポンサーリンク
大原農業研究所 | 論文
- 麥蛾驅除法としての乾熱の効果(第一報) 麥蛾の高溫に對する抵抗力
- 二化螟蟲の生態學的硏究(第六報) 二化螟蛾羽化不齊一の原因に就きて(四)
- 麥蛾驅除法としての乾熱の効果(第二報) 加熱時に於ける麥の温度の上昇速度
- 二化螟蟲の生態學的硏究(第四報) 二化螟蛾の羽化不齊一の原因に就きて(二)
- 二化螟蟲の生態學的研究(第三報) 二化螟蟲の棲息密度につきて
- 二化螟蟲の生態學的硏究(第五報) 二化螟蛾の羽化不齊一の原因に就きて(三)
- 水田雜草の防除試驗(2) 水田の藥劑除草(1)
- 邦產穀類の赤黴病に關する硏究(第一報) 麥類の赤黴病(黑點病)菌の小麥苗に對する病原性の分化
- 雜草種子の發芽の研究(一) 特に發芽に及ぼす光線及び變温の影響に就きて
- 滋賀縣甲南地方の瀦水田に於ける水稻栽培と風化凝灰岩施用との關係に就いて(豫報第一)
- 稻熱病に對する稻の耐病罹病に關する考察
- 本邦に於ける土壤肥料に關する文獻目録(昭和十二年度分)
- 茶の微生物學的研究 第六報 茶の製造行程より分離せる絲状菌に就て
- ヒノキ葉振ひ病に就いて
- 灌漑水の化学(2)
- 砒酸鉛の砒素定量法に就て(要旨)
- 神樹種実の発芽促進に就て
- 椎茸榾木の害菌圖説(第二報)
- 燐酸の缺乏と籾中の窒素及燐酸の比率に就て
- 貯藏小麥の水分含量及び貯藏温度が小麥の品質に及ぼす影響 第一報