スポンサーリンク
地理科学学会 | 論文
- 広島における都市美づくりについて : 昭和57年度地理科学学会例会・中四国都市学会大会・香川地理学会例会合同研究会発表要旨
- 広島湾におけるカキ養殖業の漁場利用(2004年度地理科学学会春季学術大会発表要旨)
- 広島県における外材製材業の変容(口頭発表,2008年度地理科学学会春季学術大会発表要旨)
- 災害リスクに着目した歴史的景観保全の経済評価(2007年度地理科学学会春季学術大会)
- 東広島市における山林の利用・管理とその社会経済的環境からみた村落類型
- 新市計画と学区 : 福山市の場合(総合科研「中・四国地方における新地域計画の地理学的研究」研究成果略報)
- 肉牛(食牛)需要の展開と牛飼養の地域分化 : 明治維新より昭和初年の農業恐慌までの広島県を例にして
- 壱岐島の「牛預り」慣行
- 日本における牛馬屠殺の地域的展開 : 明治期府県統計書の分析を中心にして : 昭和56年度地理科学学会大会発表要旨
- コメント2 : インド学習における誤った固定観念 : 国際理解と地理学 : 昭和59年度秋季学術大会シンポジウム
- 明治期の牛疫(Rinderpest) : 月例会発表要旨
- B.L.C.ジョンソン著, 山中・松本・佐藤・押川共訳, 南アジアの国土と経済 : 第1巻インド, 二宮書店, 1986, 211p., 4,300円
- 佐藤由子, 戦前の地理教師 : 文検地理を探る, 古今書院, 1988, 168p., 1,800円
- 城下町徳島における都市構造の変容過程
- フィリッピンにおける地域開発戦略の変遷 (「途上国開発と地理学」)
- 岡山県の水収支に関する水文気候学的研究
- 名の形成と村 : 弓削島庄の過大名を中心として
- 徳島新産都市地域における農業と農協(総合科研「中・四国地方における新地域計画の地理学的研究」研究成果略報)
- 中世村落の歴史地理的研究序論 : 第2回例会 : 地理科学学会・要旨
- 古代朝鮮式山城と国府
スポンサーリンク