スポンサーリンク
国際経済学会 | 論文
- 基軸通貨システムと国際信用の不安定性 (世界経済の現局面--総括と展望〔含 コメント〕) -- (自由論題)
- 交易条件と農業の進歩
- The European Monetary Union, the Fiscal Policy Restraints and the Labor Market Reforms (〔国際経済学会〕第58回全国大会報告号) -- (自由論題報告の要旨)
- 世界経済における人間化・生活化体系の呼応的展開 (世界経済の全体像--1980年代への展望)
- 日豪関係発展のもう1つの途〔含 コメント〕 (国際化の進展と企業活動) -- (自由論題)
- 日本の商品別輸入需要関数の関数型について〔含 コメント〕 (国際貿易体制の現状と将来--貿易秩序の確立をめざして)
- 環太平洋連帯構想の系譜--戦前期の太平洋問題調査会の活動を中心として〔含 コメント〕 (地域主義と世界経済) -- (自由論題)
- 開発戦略の新展開--現代資本主義と第三世界 (現代資本主義と国際経済--イデオロギ-的アプロ-チと制度論的アプロ-チ)
- 貿易構造と産業連関--世界主要地域間産業連関表作成の試み (世界経済の危機--その構造と克服の方向)
- 開発途上経済の工業化と雇用--インドネシアのケ-ス・スタディ〔含 コメント〕 (世界不況--その解明と対応〔国際経済学会第42回研究報告全国大会〕) -- (自由論題)
- 新重商主義と経済摩擦〔含 コメント〕 (日米・日欧の経済摩擦)
- 世界同時不況下における危機管理 (世界不況--その解明と対応〔国際経済学会第42回研究報告全国大会〕) -- (共通論題)
- 国際経済組織における組織の失敗〔含 コメント〕 (国際経済組織の理念と現実) -- (自由論題)
- 日本企業の国際化と巨大リスク〔含 コメント〕 (国際化の進展と企業活動) -- (自由論題)
- 公共中間財を含む2私的部門モデルの一般化 (世界経済の現局面--総括と展望〔含 コメント〕) -- (自由論題)
- D.E.モッグリジ著「金本位への復帰--1925年.経済政策の定式化とその批判者たち」(D.E.Moggridge;The Return to Gold,1925.The Formulation of Economic Policy and its Critics.1969)
- D.E.モッグリジ著「金本位への復帰--1925年,経済政策の定式化とその批判者たち」(D.E.Moggridge;The Return to Gold,1925.The Formulation of Economic Policy and its Critics.1969)
- M.B.ブラウン著「帝国主義の経済学」(Michael Barratt Brown;The Economics of Imperialism,1974)
- サウジアラビアの石油事業におけるARAMCOとその新展開 (世界経済の現局面--総括と展望〔含 コメント〕) -- (自由論題)
- 産業・貿易政策と経営戦略--カナダの自動車部品工業の事例〔含 コメント〕 (技術革新と世界経済) -- (自由論題)