スポンサーリンク
国語表現研究会 | 論文
- 文の叙述時間に着目した読解・表現指導序説
- 源語空蝉の自己規定--用語「身」と自己認識
- 描写力を高める指導 -小説創作を通じて-
- 宮沢賢治「なめとこ山の熊」の小学校教材としての可能性--とを凝らした授業をとおして考える (特集 宮沢賢治「なめとこ山の熊」の教材としての可能性)
- 「伝え合う力」を育てる国語科学習指導--表現学と国語科教育の接点を求めて
- 宮沢賢治「なめとこ山の熊」の「教材化」--高等学校(高専)の場合 (特集 宮沢賢治「なめとこ山の熊」の教材としての可能性)
- 小説表現の構成とプロット
- 「構想」概念をめぐる問題(2)
- 描写度指数の算出法試案 -文表現の属性を点数化する-
- 「伝え合う力」を育てる国語科学習指導--表現学と国語科教育の接点を求めて
- 太宰治の表現--『駆込み訴え』における独白体について
- 「夏の葬列」(山川方夫)の読み方--教材分析の一方法論として
- 「構想」概念をめぐる問題(2)
- 小説表現の構成とプロット
- 評釈の表現について
- 俳句の読み
- 限定視点を生成する叙述
- 芭蕉俳諧紀行の文章表現--『おくのほそ道』冒頭・平泉にみられる表現特性