スポンサーリンク
国立大学入学者選抜研究連絡協議会 | 論文
- 本学入学者の生物履修者比率の推移及び入試における生物受験者と非受験者の学内成積の比較 (国立大学入学者選抜研究連絡協議会第20回大会研究発表論文)
- 高校での理科選択履修の大学教育への影響--理解度及び補講希望等に関するアンケート調査 (国立大学入学者選抜研究連絡協議会第21回大会研究発表論文)
- 筆記解答方式とマークシート解答方式により測定された学力の比較
- 学習進度をクラスタリングする手法について
- 平成9-11年度 大学入試センター試験における地歴・理科A科目および国語1の受験動向調査 (国立大学入学者選抜研究連絡協議会第21回大会研究発表論文)
- 科学的推論能力テストと大学入試センター試験の比較分析 (国立大学入学者選抜研究連絡協議会第22回大会研究発表論文)
- 大学で実施されている入試研究の実態調査
- 大学入学後の教育水準の維持方策 (国立大学入学者選抜研究連絡協議会第20回大会研究発表論文)
- 旭川医科大学における総合試験 (国立大学入学者選抜研究連絡協議会第20回大会研究発表論文)
- 入学者選抜資料データと在学中の成績データについての統計的分析
- 多様な入試方法と学内成績の相関
- 入学者選抜における試験の効果の評価--合否入替り率を中心に(第6報) (国立大学入学者選抜研究連絡協議会第20回大会研究発表論文)
- 大学入試センター試験得点の標準化の試み (国立大学入学者選抜研究連絡協議会第21回大会研究発表論文)
- 大学入試センター試験得点の標準化の試み--項目反応理論による方法
- CATにおける項目選択ルールの履歴
- 偏差値を利用した簡易得点調整法--年度間比較を例として
- アンケート調査「入試選抜とその結果に対する満足度」に見る医学生気質
- 受験生の出願行動に関する調査
- 「対面型」入試広報の効果測定に関する調査
- 「対面型」入試広報の効果測定に関する調査〈総括〉