スポンサーリンク
国立公文書館 | 論文
- 国立公文書館ニュース 平成18年度公文書館専門職員養成課程修了論文の講評--その成果と課題
- パネルディスカッション (国際公文書館会議東アジア地域支部第8回総会及びセミナー)
- 公文書館ニュース 平成19年度公文書館専門職員養成課程修了論文について
- 国立公文書館マニフェスト--2010年代のアーカイブズ像
- 開館25周年を迎えた群馬県立文書館の歩みと課題 (公文書館をめぐる国・地方の動き)
- 宮内庁移管極東国際軍事裁判関係資料について--目録作成事業を終了して
- 神奈川県立公文書館における公文書等の収集から閲覧までのシステム管理について--その現状と方向性について (第16回ICAクアラルンプール大会) -- (日本におけるアーカイブズの発展)
- アジア歴史資料センターについて
- アジア歴史資料センターにおけるデジタル・アーカイブ (電子時代のアーカイブズ)
- 情報先進国カナダと公文書館 (アーカイブズの国際的動向)
- 公文書館とプライバシー・個人情報保護--米国の事例を中心に (歴史公文書の公開とプライバシー)
- 「中国東北と日本--文献の現状と課題」シンポジウムに参加して (国際特集)
- 国際大会 EASTICA 国際公文書館会議東アジア地域支部第7回総会・セミナー報告 (特集 国際特集)
- 平成17年度実務担当者研究会議 質疑応答 (特集 公文書館における記録の公開と審査) -- (アメリカ国立公文書記録管理局最高法務顧問を招へいして)
- アジ歴データベースの実際 (特集 デジタル・アーカイブによる歴史事実の共有 アジア歴史資料センター5年の回顧と展望) -- (アジ歴のデータベース)
- アジア歴史資料センターの広報活動について--中高生や大学生を対象として (公文書館と教育、研究)
- 海外の公文書館事情 出張報告 第15回豪州日本研究学会
- 「公共デジタルアーカイブ」としてのアジア歴史資料センターの試み--デジタル展示と展示資料
- 資料の保存 スマトラ沖大地震災害時にインドネシア政府が行った文書救出
- 歴史公文書の公開と個人情報について (歴史公文書の公開とプライバシー)