スポンサーリンク
国書刊行会 | 論文
- [国立国語]研究所報告 「福祉言語学」事始
- コア図式を用いた多義動詞「とる」の認知意味論的説明
- 国語教育・政策 (小特集 国立国語研究所の60年)
- 書評 国立国語研究所編『太陽コーパス 雑誌『太陽』日本語データベース』,『雑誌『太陽』による確立期現代語の研究『太陽コーパス』研究論文集』
- 左幸子さんに聞く--『思春の泉』を中心に 中川信夫監督に「あの子だったら……」と
- 程度副詞と主体変化動詞との共起
- 「もっと」の否定的用法について
- 新東宝大蔵時代研究(新連載・第1回)三輪彰監督インタビュー シナリオを書くときにフッと詩をやっていたときの経験がでてくるんです
- 新東宝大蔵時代研究(第2回)三輪彰監督インタビュー(続)シナリオを書くときにフッと詩をやっていたときの経験がでてくるんです
- メディアにおけるジェンダーイデオロギーの再構築と維持
- 三者面接調査における回答者間の相互作用--同性の友人同士の場合
- 日韓断り談話に見られる理由表現マーカー--ウチ・ソト・ヨソという観点から
- 年少者日本語教育に関する教師の言語教育観
- 東京国立近代美術館フィルムセンター《発掘された映画たち2008》検証 映画遺産は清冽な《伏流》のように(下)茅野菊子と《振進キネマ社》井上麗吉
- 世界の言語研究所(7)トルコ言語協会(TDK)
- 語彙概念構造レベルでの複合
- エントロピーと冗長度で表現の多様性と規則性を表す試み--韓国語系日本語学習者の敬語表現を例に
- 韓国語を母語とする日本語学習者による漢字の書き取りに関する研究--学習者の語彙力と漢字が含まれる単語の使用頻度の影響
- コーパス検索ツールSketch Engineの日本語版とその利用方法
- 大都映画研究(新連載・1)琴糸路と白井戦太郎の恋