スポンサーリンク
国学院大学出版部 | 論文
- M.ハイデッガ-の作品『回想』における「固有のもの」と「異国のもの」について (哲学の現場)
- 比較文化論の1つの試み--ディ-トリヒ・フィッシャ-=ディ-スカウの自伝「残響」における彼の外国観および芸術観について
- 中世の敬語--受益敬語について (中世文芸文化特輯)
- 中世の敬語--受益敬語について(中世文芸文化特輯)
- 順態接続助詞「と」の成立について
- 今昔物語集の「今夜」と「夜前」と
- 推定伝聞の助動詞「なり」について--その承接と意味
- 日葡辞書の和訳について (国語学特集)
- 入選論文 行基図系日本図の変遷について (〔平成10年度〕学生懸賞論文発表)
- 南北劇の人間とドラマ (演劇とその周辺)
- 宝永期の川普請助役について (岩橋小弥太博士追悼号)
- 明和安永期の川普請助役について
- 野馬奉行考
- 享保期の下総小金牧について
- 今昔物語集と宇治拾遺物語との和歌説話
- 今昔物語集と後拾遺和歌集
- 今昔物語集の一研究--歌物語関係説話を中心に
- 「今昔物語集」の和歌説話の考察
- 和歌説話研究の現在--和歌説話研究小史・続考 (日本文学研究の現在)
- 北条義時執権時代の下知状と御教書 (岩橋小弥太博士追悼号)