スポンサーリンク
和歌文学会 | 論文
- 藤原通俊
- 人麿の恋愛歌の意義
- 和歌史における三人の女歌人
- 藤原道信集成立事情の一断面
- 短歌は現在どう生きているか
- 朝忠集原形の成立と増補過程の考察
- 能因の「想像奥州十首」について
- 「だいわうの宮」考
- 古歌と「万葉」--「新撰万葉集」序文の検討
- 令子内親王家の歌人肥後--『肥後集』以後の和歌活動
- 『赤光』における故郷詠--「木こり」の成立をめぐって
- 「一本道」考--『あらたま』における改作の意味
- 「牡丹花」考--木下利玄『一路』の性格
- 歌合判詞と和歌の創作--歌語「みがくれて」の論争を中心に
- 菊歌攷--冬の菊歌をめぐって
- 長舜と二条家和歌所
- 人麿の方法
- 俊成卿女にみられる同時代歌人の影響--「千五百番歌合」をめぐって
- 国立歴史民俗博物館蔵・田中穣氏旧蔵『西行物語』考
- 永福門院百番御自歌合の成立と性格