スポンサーリンク
名古屋大学国語国文学会 | 論文
- 連綿の機能からみた仮名文の書記システム
- 機能面からは説明のつかない異体仮名の用法について--平安時代末における書家の書記テクストを対象に
- 栄花物語注釈(初花篇)-1-
- 栄花物語注釈(初花篇)-2-
- 栄花物語注釈(初花篇)-3-
- 栄花物語注釈(初花篇)-4-
- 栄花物語注釈(初花篇)-5-
- 栄花物語注釈(初花篇)-6-
- 栄花物語の断簡一つ
- 大鏡注釈ところどころ
- 書評 加藤浩司著『キ・ケリの研究』
- 追悼
- 『大鏡』天皇紀の語り--記憶という方法
- 『大鏡』伊尹伝・義孝に関する逸話について
- 「夜の寝覚」欠巻部の一考察
- 「転図字書」の発生と盛典--『韻鏡』研究における理論と実用
- 書評 安藤徹著『源氏物語と物語社会』
- 回想文 幸せな出逢い (田島毓堂教授・田中喜美春教授 退官記念号)
- 「いそのはまにつるのこゑごゑなくを」に関する一考察--紫式部集試論
- 書評 塩村耕編『古版大阪案内記集成』影印篇、翻刻・校異・解説・索引篇