スポンサーリンク
同志社大学経済学会 | 論文
- 利潤率の回復と産業循環--産業循環の現代的特質との関連から
- 自由貿易政策のトーリー党的起源-1-
- 自由貿易政策のトーリー党的起源-2-
- 国債発行による財政支出の有効性--とくに銀行組織を考慮した場合
- 銀行準備に関する統計的分析
- アダム・スミスの同感概念--一般的諸規則との関連において
- 改正商法と減価償却-2(完)-
- 1962年,アメリカ減価償却制度の変更の概要
- 日本における付加価値税
- 1971年アメリカの減価償却制度変更の概要
- 人的資本理論と所得分配
- 人的資本の最適生産
- 人的資本投資と消費の最適計画
- 世代間モデルにおける公債負担
- 租税の帰着問題
- Restatement on Social Security,Induced Retirement and Aggregate Capital Accumulation
- 雇用法の成立と補整的財政政策
- 1964年連邦所得税減税の性格
- 小売売上課税における逆進性の検討--D.G.デイヴィーズの所説を中心に
- 負の所得税と労働にたいするディス・インセンティヴ--「異色ある解釈」と「修正論」をめぐって