スポンサーリンク
同志社大学経済学会 | 論文
- 途上国家計における教育投資行動--インドネシアのケース
- 低開発国の一類型(3・完)--ブラジルとその財閥形成について
- ブラジル社会経済史の研究(1)--年表と史料をめぐって〔1375〜1964〕
- ブラジル社会経済史の研究(年表と史料をめぐって)-2-〔史(資)料的考証,19〜20世紀〕
- 最近の「ドイツ社会経済史学」について--とくに産業革命の諸問題
- 低開発国理論研究の諸問題
- ラテン・アメリカ社会経済史年表--とくにブラジルを中心として〔1000〜1965〕
- N.ヒデリノ・ディ・ヒゲェイレエド教授の「開発の現代的問題」論について〔要訳と検討〕
- ブラジル外国貿易の分析--1821〜1939年
- 「ラテンアメリカ社会経済史」の研究と方法--とくにブラジルを中心として
- 「ブラジル社会経済史学」の形成
- ブラジル政治機構の変遷と政党の変化 (岡谷元治教授停年退職記念)
- ブラジル軍部史の一考察--社会経済史的立場から-1-
- ブラジル軍部史の一考察--社会経済史的立場から-2-
- 第2共和制ならびに新共和制下のブラジルと軍部--1930-1964年
- ブラジル共和国の(1889年-現在)の研究
- ブラジルの計画経済の史的考察-1-とくにその奇蹟的発展の経過について
- ブラジルの計画経済の史的考察-2-とくにその奇蹟的発展の経過について
- ラテン・アメリカ研究の基本問題--とくにの比較研究(年表)
- ブラジル史の再検討と現在の危機-1-