スポンサーリンク
同志社大学経済学会 | 論文
- 森口親司著「計量経済学」
- 戦前の経済成長と外国貿易 (岡谷元治教授停年退職記念)
- 金融政策の効果に関する計量分析 (黒松巌教授古稀記念)
- 南亮進著「動力革命と技術進歩--戦前期製造業の分析」
- マネ-・パラダイムとクレディット・パラダイム--1つの実証研究
- スポーツ活動における参加条件と運動意欲の関係
- アナウンスメント効果と財政・金融政策の有効性 (中島哲人教授古稀記念論文集) -- (第2部 財政・金融)
- 入江節次郎著「イギリス資本輸出史研究」
- 実物的波及過程の分析--ロバートソンの理論に於けるUnexploited Residue
- 生産指数によるわが国の景気指標
- 日本の製造業における成長と雇用
- 累積広告費と売上高の関係の統計的分析-2-
- リカ-ドゥ利潤理論の形成
- リカ-ドウ「利潤論」の考察
- 穀物法論争とマルサス-2-
- 『利潤論』後のリカ-ドウ理論の発展 (中島哲人教授古稀記念論文集) -- (第1部 経済理論)
- 穀物法論争とマルサス「人口論」の改訂--「人口論」第五版を中心として
- リカ-ドウ地代論の二重性
- 相見志郎先生の人と業績 (相見志郎教授古稀記念論文集)
- マルサス地代論の考察--『地代論』と『原理』第3章第1-4節を中心にして